年が明けてもう20日
先月に引き続き、瑞宝苑で祖霊祭が行われました。
例年なら本部でのお祭りとなるところ
コロナの事があって参拝者のないお祭りとなり
それならば瑞宝苑で祖霊祭をしようという事になって
事前にご報告しましたように、
瑞宝苑で1月の祖霊祭を行い、滞りなくお勤めせて頂きました。
雪のために参拝出来ず、予定の日時に祭典が行えなくなる事態を考えての事でしたが、
近年、雪のために参拝出来ないという事は殆どなくなっているので
出来たら奥津城のある瑞宝苑でのお祭が望ましく
年間を通して祖霊祭は瑞宝苑でとしたいのですが
昨今の異状気象では何が起こるか分からず
変更しようという決断に至らず、今日にまで来ているのです。
御廟にお鎮まりのご先祖様としては
平生、皆様それぞれの家の神棚に向かってご先祖様へのお祈りを続けておられるので
それで何の不満も無いはずですが
わざわざ瑞宝苑に来て奥津城の前で手を合わせてくれる
それは、やはり嬉しい事に違いありません。
電車やバスを乗り継いで、わざわざ瑞宝苑に来てくれた
ご先祖様と、この瑞宝苑で心通わす時間を頂けた
先祖喜び、子孫も満足
これがあってこその祖霊祭だと思うと
コロナによってそれが出来ないもどかしさを
どうしても感じてしまいます。
でも、コロナによって参拝自粛が避けられなくて
神職ばかりのお祭りながら、時間に縛られることのない今
瑞宝苑での祖霊祭が出来ましたのは
コロナのおかげといえるかも知れません。
ご先祖様がお喜び下さったのか
皆様のお家でのお祈りが届いたのか
この所の極寒が嘘のように穏やかな天候に恵まれて
無事、祖霊祭を務めさせて頂く事が出来ました。
とはいえ、今、コロナの感染に歯止めがかからず
誰もが、一人一人自覚して、感染しない、感染させない努力を重ねて
この感染拡大を一日も早く押さえ込んで行かなければならない現状ですので、
いましばらく、皆で頑張って参りましょう。